※当記事には広告が含まれています

お家に子供用のホワイトボードゾーンが欲しい方
ぜひみていって〜!
素人ながらにリビング壁にホワイトボードシートを貼った我が家の
DIY工程や、使用の様子、2年後の感想などをまとめてみました!
目次
リビング壁のホワイトボードDIY



子供達が気軽にお絵描きできるように
リビングの壁の一部をホワイトボードにしたい!



やるか…!
ってことで、リビングの壁の一部をホワイトボードシートでリメイク?DIY?してみました!
素人2人で手探りでやったので
正解のやり方かはわからないけど、誰かの参考になれば嬉しいなと思い、残しておきます📝
ちなみに約2年たった今も現役で大活躍してくれています🫶
作業工程の詳細


















この時は縁は白いマステだけだったんだけど
後日ホームセンターで細い木の板?のようなものを買ってきて
縁に両面テープで貼り付けました!



しっかり立体の枠がある方が、子供のはみだし描きがなくなったよ!
ホワイトボードを設置してみて
リビングにホワイトボードシートを設置してみて
リビングのインテリア的な見た目は悪くなりましたが
マグネットパズルを貼ったり、絵を描いたり
ひらがなの練習を自主的にしたり…と
子供との生活には良いことばかりでした!
設置から2年ほど経つ今でも
ほぼ毎日使用してくれています🫶



作って良かった〜!
ちなみに使ったホワイトボードシートはこちら👇
ホワイトボードシート


メリット
- 普通の壁にホワイトボードを貼れる
- マグネットボードにもなる
- 子供達がいつでもお絵描きできる
- 勉強を教える時も便利
- 大事なお便りを貼っておける
デメリット
- 大きいサイズは1人で貼るのは難しい
- 丁寧に貼らないと空気が入ってしまいがち
- 磁力は弱め
- 後々剥がすときに壁の日焼けが気になるかも…